MENU
  • 役員紹介
  • 会則
  • アクセス
当組合は全国ふぐ連盟の会員です | 埼玉県 ふぐ連盟同業組合 公式 
埼玉県 ふぐ連盟同業組合 公式 
  • 役員紹介
  • 会則
  • アクセス
埼玉県 ふぐ連盟同業組合 公式 
  • 役員紹介
  • 会則
  • アクセス
最新の活動はブログでご確認下さい
  1. ホーム
  2. 組合長の挨拶

組合長の挨拶

埼玉県ふぐ連盟同業組合 組合長 横川譲二

昭和52年に埼玉県ふぐ連盟同業組合を発足。昭和60年社団法人埼玉県食品衛生協会の元で埼玉県ふぐ処理等責任者講習会を平成14年から18年間開催。平成15年からは埼玉県知事認可の元で、ふぐ調理士免許を東京都と同様に取得する事が出来るようになりました。令和5年からは全国統一になるように試験制度の内容の変更をし、刺身・皮引きを無くし、また調理士免許などの資格がなくても受験が出来るようになりました。従来の名称も変更され「ふぐ処理者」になりました。安心、安全にふぐが食せるように、ふぐの研究と食文化、包丁の卓越した調理技術の継承など これからも埼玉県ふぐ連盟同業組合として尽力して参ります。

会議中の役員

画像 一番左から 横川組合長 松田組合福組合長 理事 黒田 理事 清水

埼玉県ふぐ連盟同業組合
組合長 横川譲二
社団法人 全国ふぐ連盟 理事
NPO ふぐ食応援大使の会 理事
●厚生労働大臣表彰 
卓越技能者 現代の名工
●日本国天皇 黄綬褒章

       
新着記事
  • 横川譲二会長
  • 9月2日 ふぐ試験事前講習会
  • 会員の方へ
  • 理事会 無地に終わりました
  • ふぐを下ろす時の注意ポイント!
カテゴリー
  • 昔から
  • 活動
  • 総括
  • 講習会
CM動画
https://fugu-saitama.com/wp-content/uploads/2024/09/vdrop-asset_file_from_phone0.mp4

contact

contact
Mail

〒444‐11 Nakagawa,Minuma-ku,SaitamaCity,SaitamaPrefecture

友だち追加

会員専用ページ

プライバシー ポリシー

サイトマップ

© 埼玉県 ふぐ連盟同業組合 公式 .